2/10(木)・11(金)大阪・京都・兵庫の私立高校の入試が行われました。
本校からも大勢の生徒が受験しました。
当初は、インフルエンザの影響が懸念されましたが、特に何事もなく1日目を終えることができました。
2/11(金・祝)は高校によって面接や実技試験が行われます。
日頃の実力を発揮して自らの力で進路を切り開いてもらいたいです。
なお、合否の発表については、ほとんどの高校が郵送です。
電話などの問い合わせはできません。
早いところでは、2/12(土)より順次発送されます。
自宅へ届くのは、2/13(日)以降になるところが多いようです。
結果が届いた場合、中学校まで連絡してもらいたいのですが、休業日になりますのでせっかく連絡してもらっても電話に出られるとは限りません。もし、可能であれば以下のURLにアクセスしてもらって結果の報告をしてください。
携帯電話・パソコンからアクセスできます。
結果報告(終了しました)
環境によってアクセスできない場合は、来週月曜日の朝に南館職員室へ報告にきてください。
その際には、送られてきた封筒に入っていたすべての書類を持参してください。
電話やインターネットを通じて報告してもらった場合も同様に書類を持ってきてください。
Do your best!!
幸運を祈ります。
2011年02月11日
私立高校【結果報告】
posted by 管理人 at 08:09| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2010年03月03日
公立前期選抜結果
2010年3月2日(火)14:00
公立前期選抜の合否発表がありました。
毎年のような高倍率で、今年もかなり厳しい結果でした。
合格した人「おめでとう」
残念な結果だった人は、気持ちを切り替えて後期選抜に臨みましょう。
努力すればきっと報われます。
Do your best!!
公立前期選抜の合否発表がありました。
毎年のような高倍率で、今年もかなり厳しい結果でした。
合格した人「おめでとう」
残念な結果だった人は、気持ちを切り替えて後期選抜に臨みましょう。
努力すればきっと報われます。
Do your best!!
posted by 管理人 at 00:52| Comment(1)
| 【進路】についてのお知らせ
2010年02月11日
私立高校入試
2/10(水)大阪の私立高校の入試が行われました。
本校からも大勢の生徒が受験しました。
当初は、新型インフルエンザの影響が懸念されましたが、
特に何事もなく1日目を終えることができました。
2/11(木・祝)は高校によって面接や実技試験が行われます。
日頃の実力を発揮して自らの力で進路を切り開いてもらいたいです。
なお、合否の発表については、ほとんどの高校が郵送です。
電話などの問い合わせはできません。
早いところでは、2/12(金)より順次発送されます。
自宅へ届くのは、2/13(土)以降になるところが多いようです。
結果が届いた場合、中学校まで連絡してもらいたいのですが、休業日になりますのでせっかく連絡してもらっても電話に出られるとは限りません。もし、可能であれば以下のURLにアクセスしてもらって結果の報告をしてください。
携帯電話・パソコンからアクセスできます。
結果報告(受け付けは終了しました)
環境によってアクセスできない場合は、来週月曜日の朝に南館職員室へ報告にきてください。
その際には、送られてきた封筒に入っていたすべての書類を持参してください。
電話やインターネットを通じて報告してもらった場合も同様に書類を持ってきてください。
Do your best!!
幸運を祈ります。
本校からも大勢の生徒が受験しました。
当初は、新型インフルエンザの影響が懸念されましたが、
特に何事もなく1日目を終えることができました。
2/11(木・祝)は高校によって面接や実技試験が行われます。
日頃の実力を発揮して自らの力で進路を切り開いてもらいたいです。
なお、合否の発表については、ほとんどの高校が郵送です。
電話などの問い合わせはできません。
早いところでは、2/12(金)より順次発送されます。
自宅へ届くのは、2/13(土)以降になるところが多いようです。
結果が届いた場合、中学校まで連絡してもらいたいのですが、休業日になりますのでせっかく連絡してもらっても電話に出られるとは限りません。もし、可能であれば以下のURLにアクセスしてもらって結果の報告をしてください。
携帯電話・パソコンからアクセスできます。
結果報告(受け付けは終了しました)
環境によってアクセスできない場合は、来週月曜日の朝に南館職員室へ報告にきてください。
その際には、送られてきた封筒に入っていたすべての書類を持参してください。
電話やインターネットを通じて報告してもらった場合も同様に書類を持ってきてください。
Do your best!!
幸運を祈ります。
posted by 管理人 at 02:12| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年10月02日
生徒向け「奨学金説明会」
本日、生徒向け「奨学金説明会」を行いました。
今回は、大阪府育英会の奨学金予約募集です。
60数名の参加がありました。
趣旨説明の後、書き方の説明を行いました。
申し込み締め切りは、10月16日(金)です。
訂正等があってはいけませんので、早目にご提出ください。
また、添付書類が必要ですので、あらかじめご準備ください。
なお、書き間違えた場合は、修正液やテープを使わずに二重線で抹消し空欄に正しくお書きください。
お問い合わせは、奨学金担当または進路担当まで
今後、大阪府育英会入学資金貸付、大阪市の給付等の予約受付を行います。
中学校からご案内しますので、お手紙にご注意ください。
(このブログでもお知らせします)
今回は、大阪府育英会の奨学金予約募集です。
60数名の参加がありました。
趣旨説明の後、書き方の説明を行いました。
申し込み締め切りは、10月16日(金)です。
訂正等があってはいけませんので、早目にご提出ください。
また、添付書類が必要ですので、あらかじめご準備ください。
なお、書き間違えた場合は、修正液やテープを使わずに二重線で抹消し空欄に正しくお書きください。
お問い合わせは、奨学金担当または進路担当まで
今後、大阪府育英会入学資金貸付、大阪市の給付等の予約受付を行います。
中学校からご案内しますので、お手紙にご注意ください。
(このブログでもお知らせします)
posted by 管理人 at 23:03| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年10月01日
奨学金説明会・相談会のご案内
表記の案内がきましたのでご連絡します。
(ご案内は、明日配布いたします)
日時:2009年10月7日(水)午後7時〜
場所:生江人権文化センター
内容:大阪市教育委員会より奨学金制度の説明
@大阪府育英会の奨学金について
A授業料減免・軽減制度について
Bその他の奨学金制度について
※説明会後、個別相談会があります
お問い合わせは、大阪市立生江人権文化センターまでお願いします。
※内容は先日、本校で行ったものと同じですが、個別相談会があります。
進路担当・奨学金担当
(ご案内は、明日配布いたします)
日時:2009年10月7日(水)午後7時〜
場所:生江人権文化センター
内容:大阪市教育委員会より奨学金制度の説明
@大阪府育英会の奨学金について
A授業料減免・軽減制度について
Bその他の奨学金制度について
※説明会後、個別相談会があります
お問い合わせは、大阪市立生江人権文化センターまでお願いします。
※内容は先日、本校で行ったものと同じですが、個別相談会があります。
進路担当・奨学金担当
posted by 管理人 at 18:32| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
生徒向け「奨学金制度」説明会
生徒向けの「奨学金制度」説明会を行います。
予定されている場合は必ず参加させてください。
日時:2009年10月2日(金)6時間目
場所:南館 数学室
内容:奨学金制度の説明、申し込み書の書き方・配布
申し込みの締め切りは、書類に不備があってはいけませんので、確認のため早目に設定します。
予め必要書類をそろえておいてください。
進路担当・奨学金担当
予定されている場合は必ず参加させてください。
日時:2009年10月2日(金)6時間目
場所:南館 数学室
内容:奨学金制度の説明、申し込み書の書き方・配布
申し込みの締め切りは、書類に不備があってはいけませんので、確認のため早目に設定します。
予め必要書類をそろえておいてください。
進路担当・奨学金担当
posted by 管理人 at 10:35| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年09月28日
第2回 進路説明会
9/28(月)
第2回目の進路説明会を行いました。
大阪市教育委員会の奨学金制度の説明と旭高校の校長先生に講話をしていただきました。
当日は、多数の保護者のみなさまに参加していただきましてありがとうございました。
次回は、11月7日(土)の参観のあとに行います。
進路担当
第2回目の進路説明会を行いました。
大阪市教育委員会の奨学金制度の説明と旭高校の校長先生に講話をしていただきました。
当日は、多数の保護者のみなさまに参加していただきましてありがとうございました。
次回は、11月7日(土)の参観のあとに行います。
進路担当
posted by 管理人 at 23:29| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年09月10日
PTA高校見学会−5
16:00
無事に帰校しました。
今回は渋滞で余計に時間がかかってしまいました。結果として予定通りに見学できませんでした。
参加していただいた保護者のみなさまはお疲れさまでした。
なかなか見学できない施設も見ることができて貴重な体験だったと思います。
後日、アンケートを実施いたしますので、ご協力をお願いします。
写真を差し替えることがありますので、ご了承ください。
無事に帰校しました。
今回は渋滞で余計に時間がかかってしまいました。結果として予定通りに見学できませんでした。
参加していただいた保護者のみなさまはお疲れさまでした。
なかなか見学できない施設も見ることができて貴重な体験だったと思います。
後日、アンケートを実施いたしますので、ご協力をお願いします。
写真を差し替えることがありますので、ご了承ください。
posted by 管理人 at 17:47| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
PTA高校見学会−4
posted by 管理人 at 14:55| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
PTA高校見学会−3
12:00
大阪桐蔭高等学校に到着
ところが見学は東館ということで、約10分間徒歩で移動しました。
まず、食堂で食事をとらせていただきました。
その後、桐蔭高校の説明を受け、校内を見学させていただきました。
旭東中卒業生にも会えました。
14時に東高校へ向けて出発しました。
大阪桐蔭高等学校に到着
ところが見学は東館ということで、約10分間徒歩で移動しました。
まず、食堂で食事をとらせていただきました。
その後、桐蔭高校の説明を受け、校内を見学させていただきました。
旭東中卒業生にも会えました。
14時に東高校へ向けて出発しました。
posted by 管理人 at 14:20| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
PTA高校見学会−2
posted by 管理人 at 11:13| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
PTA高校見学会
8:30
定刻通りに出発しました。
保護者42名、旭東中2名、計44名の参加です。
速報になるかどうかわかりませんが、できる限り更新していきます。
まずは、大阪府立牧野高等学校に向かいます。
定刻通りに出発しました。
保護者42名、旭東中2名、計44名の参加です。
速報になるかどうかわかりませんが、できる限り更新していきます。
まずは、大阪府立牧野高等学校に向かいます。
posted by 管理人 at 08:43| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年09月06日
第2学区 府立高等学校合同説明会
標記の案内がきましたのでお知らせします。
詳細は後日配布する案内プリントをご覧ください。
【日時】
2009年10月3日(土)
受付12:50〜16:00
説明13:00〜16:00
【場所】
大阪府立大手前高等学校(大阪市中央区大手前2ー1ー11)
【内容】
@奨学金制度の説明(大阪府教育委員会)
A全体説明
B個別説明(ブース設置)
※大阪市立の高等学校も一部参加されます。
※資料参加の高等学校もあります。
※学年に関係なくご参加いただけます。
詳細は後日配布する案内プリントをご覧ください。
記
【日時】
2009年10月3日(土)
受付12:50〜16:00
説明13:00〜16:00
【場所】
大阪府立大手前高等学校(大阪市中央区大手前2ー1ー11)
【内容】
@奨学金制度の説明(大阪府教育委員会)
A全体説明
B個別説明(ブース設置)
※大阪市立の高等学校も一部参加されます。
※資料参加の高等学校もあります。
※学年に関係なくご参加いただけます。
posted by 管理人 at 13:46| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年09月04日
大阪府実業系高等学校合同進学説明会について
標記の説明会の案内がありました。詳細は、本日案内プリントを配布しましたのでご確認ください。
【日時】
2009年10月24日(土)13:40〜16:20
2009年10月25日(日)10:00〜14:50
【場所】
大阪市立弁天町市民学習センター「講堂」
(弁天町 オーク2番街 7階)
【内容】
大阪府立、大阪市立、東大阪市立、堺市立、岸和田市立の各工業、工科、商業高校等の説明および質疑応答
時間帯については本日配布しましたお知らせをご覧ください。
※申し込み不要。学年を問わずご参加いただけます。
記
【日時】
2009年10月24日(土)13:40〜16:20
2009年10月25日(日)10:00〜14:50
【場所】
大阪市立弁天町市民学習センター「講堂」
(弁天町 オーク2番街 7階)
【内容】
大阪府立、大阪市立、東大阪市立、堺市立、岸和田市立の各工業、工科、商業高校等の説明および質疑応答
時間帯については本日配布しましたお知らせをご覧ください。
※申し込み不要。学年を問わずご参加いただけます。
posted by 管理人 at 11:43| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年09月03日
奨学金制度説明会・相談会について
本日、標記の案内を配布しました。
お忙しいとは存じますが、「奨学金」を申し込まれる予定がある場合はぜひご参加ください。
なお、説明会に参加されなくても奨学金の申請はできます。
【日時】
2009年9月18日(金)〜30日(水)
【場所】
市内各施設(詳細はご案内をご覧ください)
※場所によって時間が異なります。ご案内をよくご確認ください。
※なお、本校でも「第2回 進路説明会」において「奨学金」の説明会を行います。
お忙しいとは存じますが、「奨学金」を申し込まれる予定がある場合はぜひご参加ください。
なお、説明会に参加されなくても奨学金の申請はできます。
【日時】
2009年9月18日(金)〜30日(水)
【場所】
市内各施設(詳細はご案内をご覧ください)
※場所によって時間が異なります。ご案内をよくご確認ください。
※なお、本校でも「第2回 進路説明会」において「奨学金」の説明会を行います。
posted by 管理人 at 16:44| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年09月02日
大阪市立高等学校「合同進学説明会」について
すでにお知らせしていますが、以下の日時に標記の説明会があります。
可能性はありませんが、台風が接近した場合の措置について、教育委員会から連絡がありましたのでお知らせします。
1.午前7時現在、大阪市に「暴風警報」が発令中で午前11時までに解除された場合は、「午前中止」とし、午後1時から開催します。
2.午前11時現在、大阪市に「暴風警報」が発令中の場合は、「午後中止」とします。
【日時】
2009年9月5日(土)10時〜16時
【場所】
クレオ大阪東(城東区鴫野西2−1−21、JR京橋駅南へ約600m)
【内容】
1.進学相談コーナー 10時〜16時
2.学校説明10:30〜15:10
3.学校案内、パンフレットコーナー、制服展示など
※申し込み不要。学年を問わずご参加いただけます。
可能性はありませんが、台風が接近した場合の措置について、教育委員会から連絡がありましたのでお知らせします。
1.午前7時現在、大阪市に「暴風警報」が発令中で午前11時までに解除された場合は、「午前中止」とし、午後1時から開催します。
2.午前11時現在、大阪市に「暴風警報」が発令中の場合は、「午後中止」とします。
記
【日時】
2009年9月5日(土)10時〜16時
【場所】
クレオ大阪東(城東区鴫野西2−1−21、JR京橋駅南へ約600m)
【内容】
1.進学相談コーナー 10時〜16時
2.学校説明10:30〜15:10
3.学校案内、パンフレットコーナー、制服展示など
※申し込み不要。学年を問わずご参加いただけます。
posted by 管理人 at 15:29| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年08月31日
「第2回 進路説明会」のご案内
下記の日程で「第2回 進路説明会」を行います。
【日時】
2009年9月28日(月)19:00〜20:30(予定)
【場所】
第1会議室(北館2階)
【内容】
@奨学金制度の説明
A進路講話「大阪府立旭高等学校 校長先生」
※本日(9/3)プリントを配布しました。ご確認ください。
※準備の都合がございますので、9/18(金)までに出欠の有無をご連絡ください。
記
【日時】
2009年9月28日(月)19:00〜20:30(予定)
【場所】
第1会議室(北館2階)
【内容】
@奨学金制度の説明
A進路講話「大阪府立旭高等学校 校長先生」
※本日(9/3)プリントを配布しました。ご確認ください。
※準備の都合がございますので、9/18(金)までに出欠の有無をご連絡ください。
posted by 管理人 at 15:26| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年08月28日
「PTA高校見学会」について
下記の日程で「PTA高校見学会」を行います。
お知らせのプリントは、8/28(金)に配布しました。
申し込みは先着順ですので、希望される場合は早目にご提出ください。
【日時】
2009年9月10日(木)集合8:20 出発8:30
【訪問先】
大阪府立牧野高等学校〜大阪桐蔭高等学校(昼食)〜大阪市立東高等学校
【内容】
施設見学、学科・コースなどの説明
【交通機関】
大型観光バス1台
【昼食】
大阪桐蔭高等学校の食堂を利用させていただきます。昼食代はご負担ください。
【参加費】
500円(当日徴収させていただきます)
【備考】
定員40名とさせていただきます。申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
※なお、今回は学年に関係なくお申し込みいただけます。
【追記】
9/4(金)定員に達しましたので締め切らせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
お知らせのプリントは、8/28(金)に配布しました。
申し込みは先着順ですので、希望される場合は早目にご提出ください。
記
【日時】
2009年9月10日(木)集合8:20 出発8:30
【訪問先】
大阪府立牧野高等学校〜大阪桐蔭高等学校(昼食)〜大阪市立東高等学校
【内容】
施設見学、学科・コースなどの説明
【交通機関】
大型観光バス1台
【昼食】
大阪桐蔭高等学校の食堂を利用させていただきます。昼食代はご負担ください。
【参加費】
500円(当日徴収させていただきます)
【備考】
定員40名とさせていただきます。申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。
※なお、今回は学年に関係なくお申し込みいただけます。
【追記】
9/4(金)定員に達しましたので締め切らせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
posted by 管理人 at 23:06| Comment(0)
| 【進路】についてのお知らせ
2009年06月02日
進路通信 第1号
進路通信 第1号を発行しました。
進路説明会
進路希望調査
進路情報
体験入学・オープンスクール
などの内容になっています。
ぜひ、ご一読ください。
進路説明会
進路希望調査
進路情報
体験入学・オープンスクール
などの内容になっています。
ぜひ、ご一読ください。
posted by 管理人 at 16:34| Comment(1)
| 【進路】についてのお知らせ